人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大垣2日目(宵山)

  ・2日目、朝食を済ませてホテルを出ました。八幡神社の近くでは早くも今夜の
   宵山準備などが始まっていました。実家は街中一歩入った所で、とても便利な
   場所です。
   私は、20歳の時結婚のため大垣を離れてしまい、東京に・・・

  ・大垣は「水の都」と言われ、昔は各家庭に井戸がありました。地下水は夏は
   冷たく冬は暖かいのです。昭和40年代の大垣は、郊外に大手の紡績工場が
   いくつもあり、競輪場があり、日曜日は地方から集団就職で来られた若い人達
   で街中はにぎやかでした。

  ・市の財政も豊かだったのではないでしょうか?早くに上下水道が入り、街中の
   交差点は地下道になっていました。
   どの地方も同じでしょうが、大垣も若い人達が地元を離れて少なくなり
   お祭りも以前は平日だったのが、今は第2(土)(日)と変更になったそうです。
大垣2日目(宵山)_d0175995_1945572.jpg

  ・夜7:30からの宵山をみに八幡神社に行き鳥居のすぐ近くで待ちました。
   山車は若者10~15人で曳きまわされて、神社の鳥居の前で回転するのです。
   「そ~れ」の掛け声で大きな山車を回すのですから大変!周囲からは歓声と
   「がんばれ~」の声が上がり又拍手も起こりました。

  ・山車を神社に奉納するのは初めて見ました。皆さんの熱気で私も興奮気味!
   下手な写真でしたが、シャッター押しずめでした~疲れました!
大垣2日目(宵山)_d0175995_19584235.jpg

  ・若い頃、何も考えないで眺めた「お祭り」でしたが、今 遠く離れてみる
   「ふるさと」のお祭りは、言葉に表せませんが!長い年月 守って下さる
   土地の方々に感謝です。
大垣2日目(宵山)_d0175995_2035414.jpg

大垣2日目(宵山)_d0175995_2091551.jpg

  ・今日も、ステキな写真は市のホームページのを、お借りしてのせました。

   3日目、大垣を後に同居人の故郷、京都に向いました。この京都には私の兄も
   眠っているため、お参りをすませてから同居人の実家に・・・

  ・義兄も義姉も、元気ですが高齢です。逢うたびにこれが最後かな?の思いが
   よぎります。
   姉は、一生を「バレエ」に費やした人生でした。一代で立派な「バレエ団」
   をつくり上げました。そのかいあって、「瑞宝章」を受章 若い頃怖かった
   姉も、成し遂げた満足感からか?穏やかな良い表情の顔で、今は大御所と
   してバレエ会に貢献しているようです。

  ・京都は15日が「葵祭り」です、ゆっくりしたいのですが混雑を考えると
   その前に帰ることにしました。

by fukupon-0410 | 2013-05-16 20:42